漫画
同人
(漫画)同人誌:同人作品の
漫画。
既存の作品のキャラクターなどを使用した二次創作の作品が多い。
パロディ同人誌:このスレッドでは二次創作の
同人誌全般を指す場合が多い。
(同人)アンソロジー:このスレでは一般にゲーム・漫画・アニメの二次創作漫画を、元ネタのオリジナル作品ごとに集めた商業漫画書籍を指す場合が
多い。
同人漫画家による漫画が多い。アンソロとも。
アメコミ
アメコミ(American
Comics)
:日本でアメリカの漫画を指していう言葉。英豪加などの漫画も含んでしまう場合も。
コミック・ストリップ:新聞などに載る一話一話が短い漫画。
アメリカにおいて最もよく読まれている漫画で、「ピーナッツ(スヌーピー)」「ディルバート」等は日本でも人気があります。
「ガーフィールド」「ディック・トレーシー」「フラッシュ・ゴードン」「アニー」などの映画化・ミュージカル化作品があります。
新聞連載のコミック・ストリップは、日本の新聞四コマが特定の新聞だけ連載されているのと違い
配信会社(シンジケート)が管理していて、このシンジケートを通して各新聞社が漫画を買う形になっています。
また、一つの新聞に一つの漫画のみがのるのではなく、複数の新聞漫画が掲載されるのが普通です。
新聞漫画は日曜日と平日では形式が違っていて、平日は数コマを横一列に並べた日本の四コマ漫画のような形式(コマ数は3〜5が普通)
日曜版は、日本の「ハーイあっこです」や「あたしんち」のような段組形式になります。
シンジケートなどとの契約によっては、作者の死後等に他の人間が作品を引き継ぐことも。
コミックブック:書籍・雑誌形式の漫画。複数のページにわたる。
三十頁ほどの薄い月刊雑誌形式の出版が主流で、一つの雑誌に一作品が普通(これをタイトルといいます)。
スーパーマンやバットマン、スパイダーマンなどの人気キャラクターやX-MEN等の群像劇は、複数のタイトルで連載されることもあります。
また、個人ではなく会社法人が作品やキャラクターの権利を持つことも珍しくありません。
これは複数の作品に世界を共有させ、また、複数の作家が書き継いで行くことで一つの世界と歴史を描き出す手法(ユニヴァース制)をとることが可能になりま
す。
この場合、あるタイトルを一定の間、特定の作家に担当させるなどの形を取ります。
通常の「連載」をレギュラー・タイトル。終わりが決まっている短いシリーズをミニシリーズ(特に長い場合はマキシシリーズと呼ぶことも)
一冊で終わるものをワンショットといいます。
ペーパーバックの単行本をTrade Paperbackと呼び、連載をまとめた単行本等が出ることも。
一つの完結した短い話を一回の連載で完結せず、複数の号にまたがって連載されるときその話を"story arc"と言いますが、
ユニヴァース制をとっている場合など、一つのストーリーアークが複数の雑誌にまたがって連載されるたりすることもあります。
例:"AMAZING SPIDERMAN"タイトルでやった話の続きを別作家が書く"NEW
X-MEN"タイトルでやり、さらに別の作家の書く"SPIDERMAN"誌で完結するなど。
より大きなストーリー全体の連続性をcontinuity(たとえば、コンティニュティの内部作品でスーパーマンが死ぬと、それと連続性を持つ他の作品で
もスーパーマンは死んだことになります)
別々の作品が交錯することをcrossover
企画などによるストーリー上の大規模な出来事をevent
あるストーリーから分岐した物語をspin off(たとえば、バットマンのキャラクターのロビンが自分自身が主人公の連載を持つなど)
といいます。
また、(特に大手では)分業製作されることが多く、一般に以下の部署に分かれることになります。
エディター:編集者。全体のコミュニケーションや、ユニヴァース作品の場合に他作品と矛盾が起こらないようにする。
ライター:原作・脚本担当。場合によっては絵コンテまで作る場合もあります。
ペンシラー:原画担当。鉛筆で下書きをする。アーティストといった場合、基本的にペンシラーのこと
インカー:ペン入れ担当。
カラリスト:色塗り。
レタラー:文字担当。効果音だけでなく通常の文字も手書きが基本。
基本的にライターとペンシラーが作者として認識されます。
最近はコンピュータでの作業も増えています。
主な出版社
マーヴル・コミックス
1939年創業以来、ここから出版される作品のほとんどは同一の世界に属しています(マーヴル・ユニヴァース)。
キャラクターの過去を少し変えてみた思考実験作品の"What if"シリーズや、設定に大幅な再解釈を加えた未来史作品"Earth X"や
改変未来史MC2レーベルなどの平行世界を舞台にした非コンティニュティ作品もあります。
映画化された作品に「ファンタスティック・フォー」「X-MEN」「スパイダーマン」等があります。
特殊レーベル例
Marvel Age(低年齢向け作品・一部作品はスパイダーマンなどを再話した独自ユニヴァース)
Marvel Knights:ティーンエイジ以上のやや高年齢層対象の作品
MAX:成人向け。暴力的な要素や性的な要素等があるタイトルが分類されます。
Marvel Next:新キャラクター用のレーベル
Icon Comics:これは漫画家のオリジナル作品刊行用レーベルです。
Ultimate:新規読者獲得のため、マーヴル・ユニヴァースを現代風に設定を一新して作り直した新ユニヴァース用レーベル。
Mangaverse:"萌えキャラ"化されたマーヴル・ヒーローが活躍する特殊ユニヴァース
New Universe:リアル路線のMUとは別ユニヴァース
Malibu Comics:中小企業の漫画会社を買収したレーベル
イメージ・コミックス
マーヴル・コミックス社からアーティストの権利を求めた作家たちが独立して創った会社。
キャラクターの権利を法人ではなく個人が持つのが特徴で個々のアーティストの寄合的存在です。
主なアーティストのスタジオに
Todd McFarlane Productions:映画化作品にスポーン
Top Cow Productions:「ウィッチブレード」原作漫画や「トゥーム・レイダー」「ガッチャマン」の漫画化作品を出版しています。
DCコミックス
タイム・ワーナー社(CNNやHBO、カートゥーン・ネットワークなどのテレビ局やワーナー等の映画や出版社タイムやAOLやネットスケープ等のインター
ネット企業その他の複合体)の系列会社でアメリカ最古の漫画出版社。
いくつかのレーベルに分かれていて
DC Comicsレーベル
中心となるのはDCUもので、DCユニヴァースと呼ばれる世界を舞台にしています。
主な映画化作品に「スーパーマン」「バットマン」などがあります。
Elseworlds:「バットマンがもしヴィクトリア朝に生きていたら」のような通常のストーリーから外れた作品用レーベル。
Jonny DC:子供向けタイトル用サブレーベル。アニメ版DCUものの漫画版やパワパフガールズ、バッグス・バニーの漫画版などが出ています。
Beyond DCU:要するに非DCUもの。
Vertigo Comicsレーベル:大人向けの文芸路線漫画用のレーベル。
幻想文学系が多く、一応、DCUと繋がっている形の作品もありますが、漫画家のオリジナル作品が多いレーベルです。
一時的独立レーベルにParadox
やHelix
主な映画化作品にVertigoから「コンスタンティン」「V・フォー・ヴェンデッタ」、Paradoxから「ロード・トゥ・パーディション」など
Wildstorm productionsレーベル:イメージ・コミックスから移籍したスタジオ。
独自のワイルドストーム・ユニヴァースを持つ他、作家オリジナル用のレーベルがいくつか。
他に日本漫画翻訳レーベルCMX(「SWAN」や「エロイカ」など)やイギリスやフランス漫画用のレーベル、大人向けギャグ漫画MAD誌などがあります。
ダークホース・コミックス
「スターウォーズ」「コナン」その他の漫画化作品で知られる出版社。"Alien vs. Predator"などの際物も。
古くからオリジナル作品を熱心に出していた出版社で映画化作品に「マスク」「シン・シティ」「ヘルボーイ」があります。
日本漫画の翻訳出版の大手でもあり、「攻殻機動隊」「AKIRA」「ああ!女神様」「ゾンビ屋れい子」「トライガン」
「鉄腕アトム」「無限の住人」「ベルセルク」「鉄腕アトム」「子連れ狼」「HELLSING」などを出版しています。
TOKYOPOP
日本や東アジアの漫画(MANGA)の翻訳出版の最大手。
「寄生獣」「RAVE」「ラブひな」「SAMURAI DEEPER
KYO」「カードキャプターさくら」「ママレード・ボーイ」「彼氏彼女の事情」「バトル・ロワイヤル」「セーラームーン」「フルーツ・バスケット」
「BLAME!」「ルパン三世」「ハッピーマニア」「一騎当千」「増血鬼かりん」「サイボーグ009」「GetBackers」
「頭文字D」などを出版している他、
「スレイヤーズ」「キノの旅」等のライトノベル翻訳やディズニーなどのフィルムブックも手がけてます。
最近では、アメリカオリジナルの日本風少女漫画も刊行しています。
ジェムストーン・パブリッシング
ディズニーの漫画を現在出版している会社。
インディペンデント系
中小の出版社の総称。ダークホースやイメージを含むことも。
雑誌MAD(後に大手に買収)など赤狩り期の漫画自主規制への反動や、カウンター・カルチャーの流れから、日本で言えばガロやビームやアックスのような漫
画が多かったのですが、
最近では全体的に多様化して、色々な作品が出るようになっています。
主な出版社にAlternative Comics、Drawn & Quarterly、Fantagraphics Books、Oni
Press、 Slave Labor Graphicsなど。
映画化作品に「ゴースト・ワールド」「アメリカン・スプレンダー」など。
全ジャンルキャラスレ23の689-691
戻る