【作品名】 The Five Star Stories


【ジャンル】 漫画

【先鋒】 ユライヒ(デモン・ダ・インプレッション)
【次鋒】 天照嘩憐泰華・カレン
【中堅】 クローソー
【副将】 アトロポス
【大将】 天照大御神

【共通設定・世界観】
天界と呼ばれる広大な空間に泡のような宇宙が沢山浮かんでいる。宇宙と宇宙は別の次元に存在している。
平行宇宙に近い宇宙も存在するが正確な数は不明。宇宙内部で次元が分かれており、次元が高くなるほど
神格があがり強くなる。たとえばスイレー&ドラゴンはアークと呼ばれる神であるが、全次元全能神とも
呼ばれている。しかしドラゴンは10次元の存在のため力に限界がある。宇宙がどの程度の次元を持つかは
不明だがドラゴンで10次元、それよりはるかに強力なジョーカーが「高次元」といわれ、さらにずっと高いと思われる。

神格(次元)がジョーカーまで高まれば宇宙をコントロール可能、他宇宙で力を発揮する設定、描写がない。
天照大御神&アトロポス&クローソーまでいけば超高次元の天界から全宇宙、全次元で全能の存在。
#最強スレ的には多次元宇宙の多元全能。
それよりやや格下のカレン&ユライヒ(おそらく太剛神モイキュレード)はそこまでのパワーが無い。
#神々はオーバーロードなどの神を用いて宇宙間で代理戦争を行わせているらしい。

天界での神々の(見た目の)大きさは宇宙よりはるかに大きい。
天照たちの上位に当たるバランサーとして「大神望(おおかみのぞみ、ビヨンドクラスファー・オーバーマテリアル)」
が存在するが、別に天照より偉いというわけではなくヒエラルキーは存在しない。
#大君主は蒔の旋律を自由に調律可能らしいが詳細不明。

FSSの格付けは
カレン(本気)>天照大御神&アトロポス&クローソー(全宇宙、全次元での最高神)>カレン&ユライヒ>ジョーカー
>超えられない壁
>スイレー&ドラゴン(全次元全能神)>ログナー(ドラゴンの主人)=オーバーロード(異世界の神様)




【先鋒】
【名前】ユライヒ
【属性】全能神
【大きさ】無限。測定不能。見た目の大きさは宇宙よりはるかに大きい(設定)
【攻撃力】全次元全能神以上は自分以外の存在を抹消することができる。
常識的に考え、宇宙にいるときに使えば宇宙が消える、になる。
#天照大御神は天界+泡のようなたくさんの宇宙全部を消し去れる、とはならないと思う。
破壊自体は天界からでも可能。
【防御力】上記宇宙破壊で自分は影響なし。三次元の肉体は自由に再生可能。
【素早さ】宇宙の外、時間軸の外に存在。神々は宇宙の外に存在しているので時間や空間に関係なく出現する
     ことが可能(時間的に見て自分が生み出される前に干渉可能) 
【特殊能力】全能神。タイカ宇宙の創造主。

【次鋒】
【名前】花蓮
【属性】全能神
【大きさ】無限。測定不能。見た目の大きさは宇宙よりはるかに大きい(設定)
【攻撃力】全次元全能神以上は自分以外の存在を抹消することができる。
常識的に考え、宇宙にいるときに使えば宇宙が消える、になる。
#天照大御神は天界+泡のようなたくさんの宇宙全部を消し去れる、とはならないと思う。
破壊自体は天界からでも可能。
【防御力】上記宇宙破壊で自分は影響なし。三次元の肉体は自由に再生可能。
【素早さ】宇宙の外、時間軸の外に存在。神々は宇宙の外に存在しているので時間や空間に関係なく出現する
ことが可能(時間的に見て自分が生み出される前に干渉可能) 
【特殊能力】全能神。フォーチュン宇宙の創造主。恒星系を丸ごと他の宇宙に移動することができる。
      時間をまったく無視して過去から現在、未来から過去に複数の宇宙を自由に移動するアイテムを作成し、
      アイテムにより生じた時間の矛盾を抹消できる。
      勝手にミラージュ・マシンの型番を変更し、56億年後にばれて天照に思いっきり怒られた。
      恒星系を別の宇宙に移動することができる。

【中堅】 【副将】
【名前】クロソー/アトロポス
【属性】門神(ゲートキーパー/神々の門番)
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】天照大御神と同等

【大将】
【名前】天照大御神
【属性】全次元、全宇宙における全知全能の最高神
【大きさ】無限。測定不能。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】全能神以上
【特殊能力】全次元、全宇宙で全知全能。天界でも蒔の旋律を自由に調律可能。ジョーカー宇宙の創造者。
      天照大御神はクローソー、アトロポスをジョーカー宇宙で作成しユライヒの出現にも関与した。




【おまけ】
【作品名】The Five Star Stories
【名前】バビロン・ファルク王/ファルク・ユーゲントリッヒ・ログナー
【属性】一応人間。ミラージュ騎士団総司令官 アマテラス王朝バビロン王国国王 
【大きさ】228cm 125kg
【最新設定】
本名カラミティ・ゴーダース星団皇帝 
本来は神ではないがカテゴリー分け不可能な人物。物語の設定上最強の「騎士」 

一体この人物が何者なのか?
炎の女皇帝ですら知りえなかった彼の正体を知るのは天照の命一人 
なぜ彼が人類の全ての歴史に登場しているのか? 
なぜ天照に忠誠を誓っているのか? 
サタンたちはなぜこの人物を周知しているのか? 
なぜ彼だけがクローン再生可能なのか? 
すべては「その年」の話が語られるときに判明する 

彼は人間である。神々が闊歩するこの物語において、バランシェとともに神々の世界に干渉しようとする抵抗者なのだ。

ジョーカーの守護者、モナーク・セイクレッドの騎士。ドラゴンたちの主人。
ただしドラゴンたちは「その時」でないと彼の支配下に入らない 
その時以外のドラゴンたちはスペクターのしもべであるスイレーの配下

蛇足:FSSを楽しむために

基本は(一応)単行本。改訂版1,2巻に加えて3-12巻。TOJは単行本より早く本編を読みたい人にお勧め。
設定本はF.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.Dがお勧め。多少情報が古いけどEPISODE GUIDE、OUTLINE
もお勧め(入手困難かも)。
2006年にF.S.S. DESIGNS2 ADDLER:JUNO:KALAMITY GODDERS(仮)発売予定。

(信じられないけど)ナカツの脳内では単行本20巻までのストーリーとデザインがうずまいているらしい。
F.S.S. DESIGNS4は完全最新作品集になり、連載再開とほぼ同時に発行される予定。
#F.S.S. DESIGNS2が2006年、F.S.S. DESIGNS3の発売時期は未定、連載再開は2007年?

CHARACTERSその他の設定資料は古いのは絶版、設定変更も多いのでF.S.S. DESIGNSがお勧め。

古い設定資料のお勧めはKNIGHT FLAGS。単行本9-12巻のメインスト−リーの補足と基礎資料、豊富なデザイン画は必見。
PLASTICS STYLE、SMOKE WALLSも単行本9-12巻の設定が載ってるのが現在入手困難。
#今後のDESIGNSに再録されるかも

単行本
現在12巻。1,2巻は改訂版が出ている。
3巻から8巻までは改訂版を出さずにカラーイラストの差し替えや本編中に使用されている用語などを
最新設定に変更した増刷版をだすらしい。愛蔵版も何巻かでているけど無理に(ry。

TOJ(The Five Star Stories for Mamoru Mania:Tales of Joker)
現在38巻。Newtype連載時のまま(設定資料や扉絵なども)収録されてる。

CHARACTERS
現在11巻。基礎的な設定/デザインを連載より前に発表する、設定変更が多いので要注意。
MAKING OF THE BABY SITTER 3159のみFSSの設定ではなくナカツの旅行記や自作自演アルバムの舞台裏などを収録。
PLASTIC STYLE、KNIGHT FLAGSは現在販売分のみで再販予定無し

CHARACTERS PLUS
現在4巻。中身は後から出たCHARACTERSにほとんど再録されてる。

POWER OF CHARACTERS:PUBLISHERS
現在8巻。読者投稿やQ&A、インタビューなんかが収録されている。

CHRONICLE
現在4巻+電子版が2個。電子版は持ってない。内容は用語集。内容が1990-1993年当時のものなので無理に(ry。
FIRST EDITION 1990の辞典のみ収録したのがFIRST EDITION 1990 LIGHTなので注意。
CHRONICLE 2005は用語辞典というより基本資料。設定が新旧ごちゃまぜなので注意。

JOKER 3100
イラスト集。現在進行中の魔道大戦終結後の星団暦3100年のイメージイラストと設定が収録されてる。
現在販売分のみで再販予定無し。

EPISODE GUIDE 1986-1997
連載開始の1986年から1997年までに登場したキャラクターや設定を収録した資料集。

ISSUE&OUTLINE
ISSUEはNewtypeの増刊。FSSだけではなくナカツ作品の記事が色々が載ってる。新しい記事が追加されてOUTLINE
に再録されてるが、再録されていない情報もあるので両方入手したい。

F.S.S. DESIGNS
フルカラーで最新情報が手に入り、値段がお手ごろなのでポイントが高い。多少の誤植は気にしない。

BEST OF FSS(5月下旬発売)
連載20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集
した「もしかして見逃していたかもしれないFSSの世界を再発見できる」かもしれない楽しい一冊、らしい。



























ランキングに戻る